このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

インテル株式会社の代表取締役社長がまさか……

50歳のおっさんが15年ぶりにパソコンを自作した話

2025年05月11日 10時00分更新

文● ジサトライッペイ/ASCII 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
50歳のおっさんが15年ぶりにパソコンを自作した話

 こんにちは、アスキーのPC自作大好き集団「ジサトラ」のイッペイです。今年で43歳を迎え、PC自作歴は20年になります。昨年、PC自作の伝道師の称号たる「インテルPCマイスター・上級」を取得してからは、いっそう業界を盛り上げるべく奮闘しております。

インテルPCマイスター・上級試験【筆記編】

インテルPCマイスターの上級試験に落ちたジサトライッペイが受けたオンライン補講のお話。


インテルPCマイスター・上級試験【実技編】

インテルPCマイスターの上級試験に落ちたジサトライッペイが受けたオフライン補講のお話。

一度は落ちたインテルPCマイスターの上級試験ですが、補講で合格しました。こちらはその証明となるバッジです。上級試験はかなり難易度が高く、合格率は数%の狭き門なのです

 編集部の若手の育成はもちろん、KTUことテクニカルライターの加藤勝明さんといっしょに毎週木曜日20時から「ジサトラKTU」という生放送番組で、PCパーツの最新情報をわかりやすく紹介しています。

 そんな僕のもとに激アツな情報が飛び込んでまいりました。なんと、インテル株式会社の代表取締役社長である大野誠(おおのまこと)さんが15年ぶりにPC自作をするとのこと。

 えっ!? エライ人もPC自作ってするもんなの!? なんか勝手にそういうレイヤーの人は100万円ぐらいのBTOパソコンPCをサクッと買ってるもんだとばかり思ってました。すみません……。

 でもそれなら、インテルPCマイスターの上級保持者としては、是が非でも「最高のPC自作体験」にしてあげたい。そんな老婆心から「取材」という名目で潜り込み、そっと大野さんのPC自作をサポートすることにしました。だって心配だもの。

50歳のおっさんが15年ぶりにパソコンを自作した話

15年ぶりに組むとなると、当時とはPCパーツの規格も組み方もだいぶ違うけど大丈夫かしら? ということで、私ジサトライッペイが陰ながらサポートします

 というわけで、本稿ではそんな大野さんの15年ぶりPC自作の模様をお届けします。ちなみに、大野さんは今年で50歳を迎えるそうな。50歳と言えば、団塊ジュニア世代。以前行った「ジサトラ国勢調査」では、最もPC自作erが多かった世代ですが、果たして……。

50歳のおっさんが15年ぶりにパソコンを自作した話

構成は社内の若手に相談したという大野さん。ケーブルレイアウトで苦労しそうな、ピラーレスPCケースや簡易水冷クーラーがしれっと混ざっている点が気になりました。これは時間がかかるような……

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

デジタル用語辞典

OSZAR »