最新記事必読記事へ
-
トピックス
Google I/O 2025、日本時間5月21日午前2時より開催! YouTubeの視聴方法
グーグルは5月20日(現地時間)より年次開発者会議「Google I/O 2025」を開幕する。基調講演(Keynote)は、5月21日午前2時(日本時間)からYouTubeでライブ配信される。
-
ゲーム・ホビー
東京で、リアルガチ本物の「電車のつり革」が買える場所を知っていますか?
イベント帰りにちょっと寄った東京ビッグサイトの売店で、思わず二度見しました。
-
トピックス
Windows 11ベータチャネル、自動的に「バージョン 24H2」へ移行
マイクロソフトは5月19日、Windows 11 Insider Preview(Build 26120.4151)を公開。本バージョンから、ベータチャネルの全Insiderユーザーに対して、「Windows 11(24H2)」への自動アップグレードを適用することを明らかにした。
-
sponsored
どこでもモンハンワイルズが快適プレーできるRTX 5070 Ti搭載ゲーミングPC、高性能でも動作音が静かなのは冷却に秘密アリ
MSIの「Vector 16 HX AI A2XW」シリーズはGeFoce RTX 50シリーズを搭載したゲーミングノートPCで、16型パネルにCore Ultra 9 275HXを採用したモデルだ。強力なGPUによって快適なゲーミング性能を持つが、冷却性能に優れ、ファンのノイズや風切音がそこまで気にならない。
-
デジタル
トレンド構成! Ryzen 7 9800X3D&RX 9070 XTのゲーミングPCで、改めてGALLERIAケースの魅力を確認してみた
、サードウェーブが販売するゲーミングパソコン「GALLERIA XA7R-97XT 9800X3D搭載」をチェック。
注目の特集一覧へ
|
|
Google I/O 2025、日本時間5月21日午前2時より開催! YouTubeの視聴方法
東京で、リアルガチ本物の「電車のつり革」が買える場所を知っていますか?
Windows 11ベータチャネル、自動的に「バージョン 24H2」へ移行
トレンド構成! Ryzen 7 9800X3D&RX 9070 XTのゲーミングPCで、改めてGALLERIAケースの魅力を確認してみた
シャオミ、ケーブル内蔵でさらにワイヤレス充電も可能なモバイルバッテリー発売
PayPay、三井住友カード連携のここがすごい!得するために知っておいた方がいいことをお話します
世界最速610Hzディスプレーに超軽量ゲーミングマウスも=ASUSがCOMPUTEXに向けてROG新製品を発表
13.3型(!)カラーE Ink搭載Androidタブレット「BOOX Tab X C」登場
東武の自動運転車両、パキッとしたデザインに
自分、コミケの会場を「東京ビッグサイトの逆三角形のところ」だと思っていたんです
YouTube、割安な“2人用プラン”をテスト中
“世界初、充電不要”の活動量計「MOTHER Bracelet」 秘密は体温による発電なんだってさ
マクセル「UD」デザインのカセットテープ「UD-60A」が令和に限定復活
【悲報】ドコモ「d払い」他社カード利用時は0%還元に
「乾燥大麻はどれ?」警視庁、公式動画のサムネが強すぎ
Google I/O 2025、日本時間5月21日午前2時より開催! YouTubeの視聴方法
東京で、リアルガチ本物の「電車のつり革」が買える場所を知っていますか?
Windows 11ベータチャネル、自動的に「バージョン 24H2」へ移行
トレンド構成! Ryzen 7 9800X3D&RX 9070 XTのゲーミングPCで、改めてGALLERIAケースの魅力を確認してみた
シャオミ、ケーブル内蔵でさらにワイヤレス充電も可能なモバイルバッテリー発売
PayPay、三井住友カード連携のここがすごい!得するために知っておいた方がいいことをお話します
世界最速610Hzディスプレーに超軽量ゲーミングマウスも=ASUSがCOMPUTEXに向けてROG新製品を発表
13.3型(!)カラーE Ink搭載Androidタブレット「BOOX Tab X C」登場
東武の自動運転車両、パキッとしたデザインに
自分、コミケの会場を「東京ビッグサイトの逆三角形のところ」だと思っていたんです
YouTube、割安な“2人用プラン”をテスト中
“世界初、充電不要”の活動量計「MOTHER Bracelet」 秘密は体温による発電なんだってさ
マクセル「UD」デザインのカセットテープ「UD-60A」が令和に限定復活
【悲報】ドコモ「d払い」他社カード利用時は0%還元に
「乾燥大麻はどれ?」警視庁、公式動画のサムネが強すぎ
トレンド構成! Ryzen 7 9800X3D&RX 9070 XTのゲーミングPCで、改めてGALLERIAケースの魅力を確認してみた
世界最速610Hzディスプレーに超軽量ゲーミングマウスも=ASUSがCOMPUTEXに向けてROG新製品を発表
AT互換機が普及するきっかけとなったPCIは、MCAの失敗から生まれた 消え去ったI/F史
WSL(Windows Subsystem for Linux)向けにFedoraディストリビューション登場
AcerがCopilot+ PCやAI翻訳イヤホンなどをCOMPUTEXに先駆けて発表
OMEN MAX 16ほかHyperX新製品もお披露目! 日本HPのゲーミングソリューション発表会
少し小型化&お手頃価格がうれしいSurface Laptopが国内予約開始! 16万4780円~
これで本当にラスト! Ryzen 7 9700X&RTX 4070 SUPER搭載ゲーミングPCが在庫限りの大特価:マウスコンピューター 大阪ダイレクトショップ
RTX50搭載ノートが27万円台!!=ASUSが「GeForce RTX5060/70」搭載のゲーミングPCを11機種発表
レノボから34型ウルトラワイド液晶! USB Type-Cで140W電力供給可
ついにゼンハイザーもオープン型のイヤホン、外の音が自然に聞こえる「ACCENTUM Open」
まだ改善の余地があったことに驚く、フラッグシップを更新したソニーヘッドホン「WH-1000XM6」
ポータブルゲーミングPCにも最適のスマートグラス=ASUS「AirVision M1」実機レビュー
テレビの使い方はもっと自由でいい、好きな場所を選んで置ける「パナソニックのテレビ新提案」を見てきた
パナソニック、Fire TV搭載のフラッグシップビエラを刷新
パナソニック、Xboxやテレビともつながるゲーミングネックスピーカー新機種
ほぼ100インチの大画面ブラビア登場! 実売110万円だがすごい迫力
脳を、耳から鍛える。製薬企業も動いた「聴く脳トレ」という新習慣
春のヘッドフォン祭 2025開催、いま熱いのは「有線イヤホン」かもしれない
高級ワイヤレスイヤホンの音質を変える! 換装用の音響チャンバーが登場
年間最強カメラは「EOS R1」に決定!! 「カメラグランプリ2025」本日発表
秒70コマ連写に9600万画素写真の超速フルサイズカメラ「LUMIX S1Ⅱ」とスタンダード「S1ⅡE」に大口径ズーム24-60mmを発表
1憶画素大型ハッセルブラッドカメラ搭載の超高解像度ドローン「DJI Mavic 4 Pro」発表
キヤノンの動画重視カメラ「EOS R50 V」で猫を4K動画で撮影して写真を切り出してみた
透けて光るスマホ「Nothing Phone (3a)」で猫が楽しく撮れる
AIが補完する超絶ズームカメラが凄かった!!=「Xiaomi 15 Ultra」実機レビュー
富士フイルムのレンズ一体型カメラ「GFX100RF」は小型なので猫を撮るのに最適
Switch 2で話題のmicroSD Expressに対応リーダー登場! 高速性能を活かせる初めての機器!?
ニコン「Z5II」は性能もお値段もちょうどいい、駐車場猫を撮るのに最適なカメラだった
ついに発売開始の未来型カメラ「Sigma BF」をプロカメラマンが実写レビュー
シャオミ、ケーブル内蔵でさらにワイヤレス充電も可能なモバイルバッテリー発売
13.3型(!)カラーE Ink搭載Androidタブレット「BOOX Tab X C」登場
【格安スマホまとめ】povo2.0からサブ回線にピッタリな1年有効のトッピングが5800円で期間限定販売
ファーウェイ、海外でHUAWEI WATCH 5やFreeBuds 6発表 日本上陸に期待!
タブレット特化型の外付けクーラーが発売! これでガチなゲームプレイ中も熱暴走無し!?
ついに出た! わずか5.8mmの薄型スマホ「Galaxy S25 Edge」実機レビュー
「Xperia 1 VII」のAIカメラワークとオートフレーミングは動画撮影がめちゃ楽しくなる!
室外機がモチーフの個性派デザインスマホクーラーが新登場
携帯各社、“偽基地局”への注意喚起 情報収集で総務省と協力
REDMAGICから7.85mmの薄型ゲーミングスマホ登場 スナドラ8 Gen 3に6000mAhバッテリー搭載で今なら7万円台!
連載新着記事一覧へ
-
ユウキロックの「節約バンザイ!」
PayPay、三井住友カード連携のここがすごい!得するために知っておいた方がいいことをお話します
PayPay、三井住友カード連携のここがすごい!得するためにやっておいた方がいいことをお話します
-
ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情
AT互換機が普及するきっかけとなったPCIは、MCAの失敗から生まれた 消え去ったI/F史
一週空いたが、今週はVL-Busの続きを語ろう。PCIの開発の直接的な動機となったのは、IBMによるMCAの失敗というか爆死である。
-
格安SIM&格安スマホの料金と最新動向まとめ
【格安スマホまとめ】povo2.0からサブ回線にピッタリな1年有効のトッピングが5800円で期間限定販売
povo2.0から、サブ回線で維持し続けたい人に便利なトッピングが期間限定で登場。365日間有効な12GBが5800円というものだ。
-
Windows Info
WSL(Windows Subsystem for Linux)向けにFedoraディストリビューション登場
Windows Subsystem for Linux(WSL)でFedoraディストリビューションが導入可能になった。
-
石川温のPCスマホニュース解説
携帯料金値上げ 楽天、ahamoどうなる
NTTドコモとKDDIが相次いで値上げに踏み切った。UQモバイルも値上げしてしまった。楽天モバイルとahamoはどうなるのか。
トピックス
Google I/O 2025、日本時間5月21日午前2時より開催! YouTubeの視聴方法
東京で、リアルガチ本物の「電車のつり革」が買える場所を知っていますか?
Windows 11ベータチャネル、自動的に「バージョン 24H2」へ移行
PayPay、三井住友カード連携のここがすごい!得するために知っておいた方がいいことをお話します
東武の自動運転車両、パキッとしたデザインに
自分、コミケの会場を「東京ビッグサイトの逆三角形のところ」だと思っていたんです
YouTube、割安な“2人用プラン”をテスト中
“世界初、充電不要”の活動量計「MOTHER Bracelet」 秘密は体温による発電なんだってさ
マクセル「UD」デザインのカセットテープ「UD-60A」が令和に限定復活
【悲報】ドコモ「d払い」他社カード利用時は0%還元に
特集新着記事一覧へ
-
春のヘッドフォン祭 2025
フジヤエービック主催の「春のヘッドフォン祭 2025」が4月26日にステーションコンファレンス東京で開催された。出店企業数は約80社、大型連休の初日ということもあり、来場者も非常に多く、開場前には長蛇の列。ファンは試聴の整理券を求め、客足は終日衰えることがなかった。
-
「Amazon スマイルSALE 新生活FINAL」注目セール製品大チェック
年度末に新生活に合わせたAmazonのセールが開催! 注目セール製品をASCII編集部ならではの視点で一挙紹介!
-
「Amazon スマイルSALE 新生活」オトク製品大チェック
新生活に合わせたAmazonのセールが開催! セール製品から、オトクに購入するための情報などを一挙紹介!
-
世界最大テックイベント「CES 2025」現地レポート
世界最大のテックイベント「CES 2025」のレポートを現地からお届け! 世界に初披露される新製品や、まだ誰も見たことのない驚きの新技術に注目!
AI PCの本命CPU=インテル「CoreUltraシリーズ2」ついに登場!!
Amazonブラックフライデー2024 おトクな情報総まとめ
Windowsノートが変わる!? クアルコム「Snapdragon X」がやってきた!
ブラックフライデー前哨戦! Amazon「プライム感謝祭」セール情報
いまPCが絶好調! AI PC新時代に各メーカーにインタビュー
お買い得品からこの機会からこその買い物まで! Amazonファンのお祭り! プライムデー特集
春のヘッドフォン祭 2024
UPDATE EARTH 2024 ミライMATSURI@前橋レポート
冬のヘッドフォン祭mini 2024
「CES 2024」 レポート
編集者が選ぶ! おすすめアイテム&コンテンツ
Sponsored Articles
-
富士通ノートPCが、Core i5-1235U+512GB SSD+16GBメモリー搭載で17万円台!
富士通の直販サイト「富士通 WEB MART」では最新モデルを対象にセールを開催中。
-
いまなら18万4800円! Core i5搭載ノート「LIFEBOOK PH50/J3」がお買い得
富士通の直販サイト「富士通 WEB MART」では最新モデルを対象にセールを開催中。
-
富士通のCore Ultra 7搭載モデル「FMV UA-K1」が27万円台!
富士通の直販サイト「富士通 WEB MART」では最新モデルを対象にセールを開催中。
-
富士通ノートPCが、Core i5-1235U+512GB SSD搭載で17万円台!
富士通の直販サイト「富士通 WEB MART」では最新モデルを対象にセールを開催中。