前へ 1 2 3 4 次へ

JN-5X40-Nをレビュー

5K2K(5120×2160ドット)の40型湾曲ディスプレーが15万円台でも「安い」と感じるワケ

文●いちえもん 編集●ジサトライッペイ/ASCII

提供: 株式会社JAPANNEXT

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
5K2K(5120×2160ドット)の40型湾曲ディスプレーが15万円台でも「安い」と感じるワケ

 JAPANNEXTのウルトラワイドディスプレーをレビューする機会はこれで2度目となる。1度目はすでに掲載している「JN-IPSC3752UWQHDPR-H-C65W」のレビュー記事。UWQHD+(3840×1600ドット)の37.5型湾曲モデルで、1台でマルチタスクをこなせる優れものだった。

 対して、今回取り上げる機種は同社の「5K2K」(5120x2160ドット)の40型湾曲モデル「JN-5X40-N」。JN-IPSC3752UWQHDPR-H-C65Wよりも解像度と画面サイズがワンランク上で、直販価格は15万9800円となる。

 ……じゅ、15万9800円!?

 リーズナブルをウリとするJAPANNEXTの製品にしてはかなり高額な部類だ。ただし、高価だからこその恩恵があるかもしれない。というわけで、実際に触って確かめてみようではないか。

5K2K(5120×2160ドット)の40型湾曲ディスプレーが15万円台でも「安い」と感じるワケ

JAPANNEXTの40型湾曲ウルトラワイドディスプレー「JN-5X40-N」。直販価格は15万9800円だが、ネットショップでは13~14万円台の価格もちらほら見かける

5K2Kの作業領域はフルHDの約5.3倍

 JN-5X40-Nの特徴、それは5120×2160ドットの5K2Kを採用していること。5K2KはフルHD(1920×1080ドット)の約5.3倍、WQHD(2560×1440ドット)の約1.8倍、4K(3840×2160ドット)の約1.3倍の面積を誇る解像度だ。

 この解像度を採用するディスプレーは増えつつあるが、決して種類は多くないため、まだまだ珍しい部類に入る。おまけに、アスペクト比21:9による恩恵も強い。一般的な16:9よりも横長なので、作業効率が格段に向上するからだ。

5K2K(5120×2160ドット)の40型湾曲ディスプレーが15万円台でも「安い」と感じるワケ

フルHD、WQHD、4K(Ultra HD)よりも上、それが5K2K!

 例えば、ネットで調べごとをしながらテキストを入力する、攻略動画を見ながらゲームをするなど。ウルトラワイドディスプレーなら、1つの画面で複数のタスクを同時にこなせる。

5K2K(5120×2160ドット)の40型湾曲ディスプレーが15万円台でも「安い」と感じるワケ

アスペクト比21:9は16:9よりもかなり横長

 広いデスクトップが欲しい人は、マルチディスプレーという選択肢もアリだ。しかし、配置スペースが広くなるなどのデメリットもある。1台のディスプレーで複数の作業を同時にこなしたいのであれば、21:9のウルトラワイドディスプレーはメリットが多い選択肢だ。

前へ 1 2 3 4 次へ

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

過去記事アーカイブ

2025年
01月
02月
03月
04月
05月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2021年
08月
09月
10月
2020年
06月
07月