ちょっと遅ればせながら、折り畳みスマホのGalaxy Foldを買って遊びほうけていたときに、秋葉原のイオシスでドコモが2018年2月9日に端末一括払いで9万2644円で発売したZTEの2画面スマホ「Z-01K」の白ロム品が、1万9800円で売られているというニュースを見た。もちろん速攻でネットで注文したのは言うまでもない。
発売から26ヵ月経過したとはいえ、約8割引きで2画面スマホが手に入るというのは今どき悪い話ではない。もうひとつの目的は、Galaxy Foldと実際の使い勝手を比べてみたかった。
手元に届いたZ-01Kは、重さは226gあり、意外とがっしりした筐体だった。一方、Galaxy Foldは263g。その差たったの37gだが、表裏に液晶画面のある角ばったZ-01Kと、外側にスリムな液晶画面が1枚、内側に大きな液晶を折り畳んだような全体的に丸いGalaxy Foldの両者で37gの差は感じない。
Z-01Kの同梱品はきわめてシンプルで、本体以外は、クイックスタートガイドと利用の注意事項書類、SIMピンの4点だけだ。早速、筆者はIIJmioのデータSIMと16GBのmicroUSBを入れて毎日使っている。

この連載の記事
-
第828回
トピックス
異端系G-SHOCKを思わず脊髄反射で衝動買い カシオ「イガイガG-SHOCK」 -
第827回
トピックス
“チプカシ”に対するもう一方の雄、「Timex 80 グローインザダーク 日本限定モデル」を衝動買い -
第826回
トピックス
非現金派がミニマム財布を再検証 結果はベルト財布を衝動買い -
第825回
トピックス
Sharge社の充電ケーブル内蔵モバイルバッテリーを衝動買い -
第824回
トピックス
Type-CとType-A両対応で極小なUSBメモリーを衝動買い -
第823回
トピックス
今静かにネッツケースブーム オシャレな無垢材のオニグルミ製ナッツケースを衝動買い -
第822回
トピックス
ダイソーのスケルトン完全ワイヤレスイヤホンを北里柴三郎1枚(税抜)で衝動買い -
第821回
トピックス
MagSafe対応でスマホにくっつけるだけでワイヤレス充電も可能なモバイルバッテリー「ICEMAG 2」を衝動買い -
第820回
トピックス
限界に挑むデジタル腕時計サイズの超々小型マウスを衝動買い -
第819回
トピックス
ペンスタンドに続いて多連装ロケット砲型「バッテリーオーガナイザー」を衝動買い -
第818回
トピックス
自販機のおしるこ缶を最高に美味しくする切り餅カッターを発見 「モチスラ」を衝動買い - この連載の一覧へ