空冷CPUクーラーや簡易水冷搭載PCケースなど、新製品が登場
凹凸を無くしてスッキリした白の空冷「ASSASSIN」最新モデルなど、DeepCoolが最新PCパーツを披露
2025年05月22日 12時00分更新
DeepCoolは、5月23日まで台湾で開催中の「COMPUTEX TAIPEI 2025」にブースを出展している。
会場では、同社の人気製品ライン「ASSASSIN」シリーズの最新モデル「ASSASSIN VC ELITE WH」が目を引いた。ベイパーチャンバーを搭載した空冷クーラーで、白を基調としている。高TDPのインテルおよびAMD CPUを静音で冷却可能で、ハイエンドゲーミングPCのビルドに最適とのこと。
さらに発売以来、世界中で高評価を得てきたという「AKシリーズ」も進化して、「AK G2」として登場。温度制御性能の強化やAIによるスマートモードなど、いくつかの新機能も搭載している。ファンの無回転スタートを実現するACT(Activate Clearing Tech)機能も注目だ。
水冷クーラーは「SPARTACUS」シリーズと「LQ ULTRA」シリーズを展示。「SPARTACUS」シリーズは、3.4型IPS液晶を備えた簡易水冷クーラーで、ラジエーターサイズが360mmと420mmのモデルが並んでいた。
「LQ ULTRA」シリーズは、アドレサブルRGB対応のポンプヘッドとリアルタイムモニタリング機能を搭載し、冷却性能とカスタマイズ性の両面をアピールしていた。
自作PCファンに向けた水冷クーラー搭載PCケース「GENOME III」と「CL6600」にも注目。「GENOME III」は420mmオールインワン簡易水冷と5.5型LCDパネルを標準装備し、視覚的にもインパクトがあるデザインだ。
「CL6600」は、360mm簡易水冷クーラーを標準装備し、最大8基のファンを搭載可能な冷却性能重視のPCケース。特徴的な「HyperSplit」タワーデザインは視覚的にもインパクトがあり、背面コネクターにも対応する。

この連載の記事
-
第49回
sponsored
be quiet!の音がしないキーボード、着脱式テンキーがおもしろい -
第48回
サーバー・ストレージ
水冷コネクターが日本製で結露が起きない! データセンター構築を簡素化するSupermicro「DCBBS」を見てきた! -
第47回
PCパーツ
Noctuaがポンプのないサイフォン式クーラーのデモを公開 -
第46回
PCパーツ
え?聞いてないよ。Noctuaから掟破りの水冷ユニットが発売予定 -
第45回
PCパーツ
XPGの新CPUクーラーは空冷・水冷それぞれの分野で最新技術と使いやすさを両立、液晶付きでビジュアル面も充実 -
第44回
デジタル
MSIってEV充電製品も出してるの? 日本でも展開予定の製品をCOMPUTEXで見てきた -
第43回
PC
モバイルRTX5090ユニットも登場!!=ASUSがCOMPUTEXで日本未発売PCを一気に展示 -
第42回
ケース
魔法の杖で開くPCケースだと? In Winの40周年記念モデルがエモすぎる! -
第41回
デジタル
人感センサーや書類スキャナー付きまであるViewSonic製ディスプレーの新製品は付加価値が魅力 -
第40回
PC
見た目が似ているウイスキー、オリーブ油、キャノーラ油をどう見分ける? AVerMediaのハイテクがすごかった -
第39回
PC
QNAPがCore i3を搭載したNAS「TS-h974TX」など新製品を多数展示 - この連載の一覧へ