
6月に実施されたバーゲン期間にSurface Duo 2を衝動買いした。折りたたみスマホや2画面スマホを含め筆者にとってはZTE M Z-01K、Galaxy Z Fold、Galaxy Z Fold 2、Motorola razrに続いて5台目にあたるがいずれにも劣らぬなかなかユニークなデバイスだ
すでにご存じの読者もおられるだろうが、マイクロソフトの定価18万4580円のSurface Duo 2が6月に期間限定で5万9950円オフの12万4630円で購入できるバーゲンが実施されていた。以前から興味のあった筆者は、速攻でいつものヨドバシ.comで衝動買い。ポイント付加を考慮すると、なんと11万2000円くらいで手に入れたことになる。
翌日早速届いたパッケージの中味は、Surface Duo 2本体と充電用Type-Cケーブルとスタートガイド、取説、保証書と極めてシンプル。Surface Duo 2は、筆者が衝動買いしたホワイト系の外観色の「グレイシア」というモデルと、ブラック系外観色の「オブシディアン」という2色のラインアップだ。
筆者がグレイシアを衝動買いした理由は、過去スマホ系は普通に選択していると必ず濃い色系になる傾向が強いので、今回は意図的にグレイシアを選択した。本体の実測重量は285gと多少重い。閉じた時のサイズは145.2×92.1×11mmとA6判文庫本サイズ(148×105mm)に近い。片手でも持ちやすいサイズであるのと、扱い慣れたAndroid搭載が理由だ。
Surface Duo 2はご存じのように2画面スマホだが、Galaxy Z Foldのように1枚の液晶を折り曲げる方式ではなく、ZTE M Z-01Kのように2つの物理的には分離したディスプレーをヒンジとケーブルで繋いで2画面操作を可能にしたモデルだ。Surface Duo 2はディスプレーをどちら側に折ることも可能だ。

この連載の記事
-
第827回
トピックス
“チプカシ”に対するもう一方の雄、「Timex 80 グローインザダーク 日本限定モデル」を衝動買い -
第826回
トピックス
非現金派がミニマム財布を再検証 結果はベルト財布を衝動買い -
第825回
トピックス
Sharge社の充電ケーブル内蔵モバイルバッテリーを衝動買い -
第824回
トピックス
Type-CとType-A両対応で極小なUSBメモリーを衝動買い -
第823回
トピックス
今静かにネッツケースブーム オシャレな無垢材のオニグルミ製ナッツケースを衝動買い -
第822回
トピックス
ダイソーのスケルトン完全ワイヤレスイヤホンを北里柴三郎1枚(税抜)で衝動買い -
第821回
トピックス
MagSafe対応でスマホにくっつけるだけでワイヤレス充電も可能なモバイルバッテリー「ICEMAG 2」を衝動買い -
第820回
トピックス
限界に挑むデジタル腕時計サイズの超々小型マウスを衝動買い -
第819回
トピックス
ペンスタンドに続いて多連装ロケット砲型「バッテリーオーガナイザー」を衝動買い -
第818回
トピックス
自販機のおしるこ缶を最高に美味しくする切り餅カッターを発見 「モチスラ」を衝動買い -
第817回
トピックス
グローバルなストレス解消方法 “プチプチつぶし”の「POPPIT」を衝動買い - この連載の一覧へ