--> ASCII.jp:4K動画や自撮りフラッシュに対応、iPhone SEのカメラ性能を試す (1/3) (function(w,d,s,l,i){w[l]=w[l]||[];w[l].push({'gtm.start': new Date().getTime(),event:'gtm.js'});var f=d.getElementsByTagName(s)[0], j=d.createElement(s),dl=l!='dataLayer'?'&l='+l:'';j.async=true;j.src= 'https://www.googletagmanager.com/gtm.js?id='+i+dl;f.parentNode.insertBefore(j,f); })(window,document,'script','dataLayer','GTM-MQXGJH2'); -->

このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

【全力特集】4型のiPhone SE&9.7型iPad Proが登場! 第19回

撮影サンプルを交えて解説

4K動画や自撮りフラッシュに対応、iPhone SEのカメラ性能を試す

2016年03月31日 18時00分更新

文● 貝塚/ASCII

12メガピクセルになったiPhone SEのカメラを試します

 iPhone SEには12メガピクセルのカメラが搭載されています。これはiPhone 6s/6s Plusと同じ画素数となり、8メガピクセルだったiPhone 5sから大幅にパワーアップしています。

 本稿ではiPhone SEで撮影した写真とビデオのサンプルを交えながら、iPhone SEのカメラ機能について解説します。

8メガから12メガへ! 基本性能は大きく向上

樹脂の光沢感や、机のざらざらとした質感がよく出ています

 まずは普通に撮影したもの。編集部のサーバーにアップロードする過程でコンバートがかかるため、多少粗が出てしまっていますが、机のざらざらした感じや、樹脂のツヤ感がよく再現できていると思います。

もやの向こう側にある建物など、細かな部分まで描写できます

 こちらは高所から遠方を撮影したもの。もやの向こう側にある建物や、窓のひとつひとつなど、細かな被写体もきちんと描写できています。

Live Photosにも対応。Liveアイコンをタップすることで、Live Photosが撮影できます

 iPhone 6sから搭載された「Live Photos」にも対応。カメラ画面で「Live」アイコンをオンにすることでLiveモードで撮影できます。3D Touchには対応していませんが、閲覧時はロングタップで再生できます。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事
-->
  • 角川アスキー総合研究所

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中

-->
-->
-->
OSZAR »