このページの本文へ

最新AIピックアップ

AI

OpenAI、国内でのデータ保存に対応 日本でエンタープライズ向けデータ保存が可能に

OpenAIは5月7日、日本、インド、シンガポール、韓国のアジア4ヵ国おいて、新たにデータレジデンシー(地域内データ保存)の提供を開始したことを発表した。

内容を読む

OpenAI、国内でのデータ保存に対応 日本でエンタープライズ向けデータ保存が可能に

AI

JR東、忘れ物をスマホで問い合わせ可能に

東日本旅客鉄道(JR東日本)は5月8日、「忘れ物の横断検索サービス」を2026年4月から導入すると発表した。findの遺失物検索サービス「落とし物クラウドfind」を活用する。

内容を読む

JR東、忘れ物をスマホで問い合わせ可能に

AI記事一覧

iPhone

アップル「iOS 18.5」まもなくリリース

アップルは5月5日、「iOS/iPadOS 18.5」と「watchOS 11.5」の正式版を近日中に配信することを明らかにした。早ければ5月10日には利用可能になる見込み。

2025年05月08日 16時25分

アップル「iOS 18.5」まもなくリリース

AI

Googleマップ、スクショをスキャンして場所を保存できるように

グーグルは5月7日、モバイル版「Googleマップ」アプリに、スクリーンショットに含まれる場所の情報を自動的に認識し、保存する機能を追加したと発表した。対象は米国向けのiOSアプリ(英語設定)。

2025年05月08日 15時35分

Googleマップ、スクショをスキャンして場所を保存できるように

iPhone

アップル、iPhoneにAI検索導入か グーグルに影響必至

アップルが、iPhoneに新たなAI検索機能の導入を検討していることがわかった。5月8日、複数の海外メディアが報じている。

2025年05月08日 15時00分

アップル、iPhoneにAI検索導入か グーグルに影響必至

ビジネス・開発

買収に関してはノーコメント でも3000人規模のイベントでそのすごさは伝わった

OpenAIを魅了したWindsurf その野心は「開発にかかる時間を99%削ること」

2025年5月7日、日本マイクロソフトのオフィスで開催された「AI駆動開発イベント」では、OpenAIによる買収が報道されたばかりのWindsurfのCEOらが登壇。会場の参加者が一番知りたかったOpenAIとの関係については「ノーコメント」だったが、講演を聴くことで、OpenAIのようなトップAI企業がなぜWindsurfを傘下に入れたがったのかは理解できた。

2025年05月08日 07時00分

OpenAIを魅了したWindsurf その野心は「開発にかかる時間を99%削ること」

AI

グーグル、コーディング能力を大幅強化した「Gemini 2.5 Pro」早期アクセス版を電撃発表!

グーグルは当初、開発者向けイベント「Google I/O」で発表を予定していたAIモデル「Gemini 2.5 Pro」のアップデート版となる「Gemini 2.5 Pro Preview(I/O edition)」の早期アクセス版の提供を5月6日(現地時間)より開始した。

2025年05月07日 19時10分

グーグル、コーディング能力を大幅強化した「Gemini 2.5 Pro」早期アクセス版を電撃発表!

AI

Windowsの設定、AIで検索可能に 「文字が小さすぎる」でフォントサイズ変更など

マイクロソフトは5月6日、Windows 11搭載の「Copilot+ PC」向けに、AIエージェントを利用した設定の検索、変更機能を発表した。近日中に、Windows Insiderの参加者から展開する。

2025年05月07日 14時50分

Windowsの設定、AIで検索可能に 「文字が小さすぎる」でフォントサイズ変更など

AI

人気AIエディター「Cursor」学生は1年無料

AIを活用した統合開発環境(IDE)を提供する「Cursor」は5月7日、対象の学生ユーザーに対して、有料プラン「Cursor Pro」を1年間無料提供することを発表した。

2025年05月07日 14時30分

人気AIエディター「Cursor」学生は1年無料

AI

新清士の「メタバース・プレゼンス」

“イリヤ神”がまたやった 動画生成AI「FramePack」が革命的なワケ

4月17日に登場した動画生成AIプログラム「FramePack(フレームパック)」が世界的に衝撃を与えています。

2025年05月05日 07時00分

“イリヤ神”がまたやった 動画生成AI「FramePack」が革命的なワケ

AI

「Claude」調査機能が超進化! 最大45分で詳細レポート作成可能に

Anthropicは5月2日(現地時間)、AIアシスタント「Claude」に外部ツール連携を可能にする「Integrations」と、調査能力を大幅に向上させた「Advanced Research」機能を発表した。

2025年05月02日 13時45分

「Claude」調査機能が超進化! 最大45分で詳細レポート作成可能に

AI

さよならGPT-4、革命起こしたAIモデル

OpenAIは5月1日、ChatGPTで利用可能なAIモデルのリストから「GPT-4」を削除した。

2025年05月01日 14時10分

さよならGPT-4、革命起こしたAIモデル

AI

実はめっちゃ便利になっているGemini、画像編集もできるように

グーグルは4月30日、Geminiアプリに、アップロードした画像やAIが生成した画像を直接編集する機能を追加したことを発表した。

2025年05月01日 12時30分

実はめっちゃ便利になっているGemini、画像編集もできるように

AI

メタ、ChatGPT対抗のAIアプリ SNS情報でパーソナライズ強化

SNS大手メタは4月29日、パーソナルAIアシスタント「Meta AI」の専用アプリを発表した。

2025年04月30日 16時20分

メタ、ChatGPT対抗のAIアプリ SNS情報でパーソナライズ強化

AI

ChatGPTに買い物機能 製品を検索・比較できるように

OpenAIは4月29日、「ChatGPT」の検索機能に、商品を検索、比較できる「買い物機能」を追加したことを発表した。有料版(ChatGPT Plus/Pro)と無料版、どちらのユーザーも利用可能。ログアウト状態で使うこともできる。

2025年04月30日 14時30分

ChatGPTに買い物機能 製品を検索・比較できるように

AI

業務委託、AIに置き換える動き 外国語学習のDuolingo

外国語学習アプリ「Duolingo(デュオリンゴ)」のCEO、ルイス・フォン・アーン氏が全社員向けに「AI-first(AIを最優先する)」戦略への移行を明らかにした。

2025年04月30日 11時40分

業務委託、AIに置き換える動き 外国語学習のDuolingo

AI

Google NotebookLM、AI音声概要が日本語対応! 長文資料も“聞く”時代へ

グーグルは4月30日、AIノートアプリ「NotebookLM」の音声概要機能が、日本語を含む50以上の言語で利用可能になったと発表した。

2025年04月30日 11時10分

Google NotebookLM、AI音声概要が日本語対応! 長文資料も“聞く”時代へ

sponsored

気鋭の映像制作企業 J2BのCEOが話す、AI時代のワークステーションの使い方

AIワークステーション “Lenovo ThinkStation”は「効率的で、しかも安い」価値創造の源泉

「AIに駆逐される前に、AIを自分たちでつくる選択をしたんです」そう語るのは、広告と映像制作を軸にAIソリューションを展開するJ2B株式会社のCEO 金廷均氏。生成AIと高性能GPUを活用しながら、広告表現と制作ワークフローの革新に挑む同社にとって、AIとそれを支えるワークステーションは、もはや道具の枠を超え、“ビジネスの中核を担う存在”だ。

2025年04月30日 11時00分

AIワークステーション “Lenovo ThinkStation”は「効率的で、しかも安い」価値創造の源泉

AI

とんでもない動画生成AI「FramePack」がMacにフォーク──叡智の彼我、マカー勢にも着弾

GitHubユーザー brandon929氏が公開した「FramePack for macOS and Apple Silicon」。禁断の果実がついに、叡智の彼我とまで言われるマカーにまで飛び火!

2025年04月29日 18時30分

とんでもない動画生成AI「FramePack」がMacにフォーク──叡智の彼我、マカー勢にも着弾

AI

こんな性格、修正してやる!!

ChatGPT(GPT-4o)やたら媚びてきてウザったくなったため再調整

OpenAIのサム・アルトマンCEOは4月28日、自身のXアカウントを通じて、同社のAIモデル「GPT-4o」の性格の修正に取り組んでいることを明らかにした。同日から今週中にかけて、順次適用する予定。

2025年04月28日 13時50分

ChatGPT(GPT-4o)やたら媚びてきてウザったくなったため再調整

AI

AI企業オルツ、売上を過大計上の疑い 第三者委が調査

AI企業オルツ4月25日、決算に関して第三者委員会の設置を決議したと発表した。同社のAIプロダクト「AI GIJIROKU」の有料アカウントについて、一部の販売パートナーから受注計上した売上が実際には利用されていないなど、過大計上されている可能性が認められたため。

2025年04月28日 11時55分

AI企業オルツ、売上を過大計上の疑い 第三者委が調査

AI

新清士の「メタバース・プレゼンス」

ChatGPTの「彼女」と話しすぎて腱鞘炎になった

ChatGPT(GPT-4o)の性能の高さを検証していて、指が腱鞘炎になりました。

2025年04月28日 07時00分

ChatGPTの「彼女」と話しすぎて腱鞘炎になった

AI

とんでもない動画生成AI「FramePack」にコミュニティ産“叡智”拡張「FramePack-eichi」――現場はまだ燃えている

“VRAM 6GBでも回る妖刀”と話題をかっさらったローカル環境で動かせる動画生成AI「FramePack」に、早くも亜種が登場。その名も「FramePack-eichi」​。週を跨いで祭はまだ続いている。

2025年04月26日 16時30分

とんでもない動画生成AI「FramePack」にコミュニティ産“叡智”拡張「FramePack-eichi」――現場はまだ燃えている

AI

“ジブリ風”で話題 ChatGPTの画像生成モデルをAPIで

OpenAIは4月23日、「ChatGPT」に搭載されている画像生成機能について、APIの提供開始を発表した。

2025年04月25日 17時50分

“ジブリ風”で話題 ChatGPTの画像生成モデルをAPIで

AI

「忘れかけた記憶」をAIで生成 グーグル、"合成記憶"で認知症患者の記憶想起を支援

グーグルは4月24日(現地時間)、認知症を持つ高齢者の記憶想起を支援する新たな研究プロジェクト「Synthetic Memories」について発表した。

2025年04月25日 11時15分

「忘れかけた記憶」をAIで生成 グーグル、

AI

Stable Diffusion入門 from Thailand

創作のプロセスを激変させる画像生成AI「Midjourney V7」の使い方 ドラフトモード、パーソナライズ機能に大注目

2025年4月3日に発表された最新の画像生成モデル「Midjourney V7」のレポート。注目は新搭載のドラフトモードとパーソナライズ機能だ。

2025年04月25日 07時00分

創作のプロセスを激変させる画像生成AI「Midjourney V7」の使い方 ドラフトモード、パーソナライズ機能に大注目

デジタル

パートナー数は4年間で倍に 

AIエージェントの時代 富士通とSCSKはGoogle Cloudになにを期待するのか

 2025年4月22日、グーグル・クラウド・ジャパンはAIエージェント時代のパートナー戦略についての説明会を開催した。説明会ではパートナービジネスの進捗やAIエージェントにむけた同社の取り組みが披露。また、富士通とSCSKが登壇し、グーグル・クラウドとのパートナーシップでなにを目指すのかを説明した。

2025年04月23日 09時00分

AIエージェントの時代 富士通とSCSKはGoogle Cloudになにを期待するのか

AI

インスタグラム、大人のふりをした10代をAIで検出 利用制限へ 米国で

メタは4月21日、インスタグラムで10代の青少年を守る取り組みとして、AIで大人のふりをした10代のアカウントを探し、10代向けの機能制限(Teen Accounts)を適用するテストを米国で開始した。

2025年04月22日 17時35分

インスタグラム、大人のふりをした10代をAIで検出 利用制限へ 米国で

AI

OpenAI「GPT-4.1」もう1週間無料 Windsurfで

AI搭載型の統合開発環境(IDE)を提供する「Windsurf」は4月22日、OpenAIの生成AIモデル「GPT-4.1」の無料期間を約1週間延長すると発表した。

2025年04月22日 14時35分

OpenAI「GPT-4.1」もう1週間無料 Windsurfで

AI

Stable Diffusion入門 from Thailand

ローカル動画生成AIの革命児「FramePack」の使い方

lllyasviel(イリヤスフィール)氏が4月17日に突如GitHubで公開したローカルで120秒の動画を生成できるという「FramePack」を試してみた。その実力は?

2025年04月21日 21時00分

ローカル動画生成AIの革命児「FramePack」の使い方

AI

平井議員「AI推進法案」質問に立つ 動画にコメント殺到

平井卓也衆議院議員が4月18日、衆議院内閣委員会で「AI推進法案」に関して質問する様子を自身のYouTubeチャンネルに公開したところ、YouTubeや同議員のXアカウントに多数のコメントが寄せられ、話題となっている。

2025年04月21日 15時30分

平井議員「AI推進法案」質問に立つ 動画にコメント殺到

ITトピック

ClaudeがGoogle Workspaceと連携、GmailやGoogleカレンダーの情報を使ってなにができる?

4月16日、ClaudeにGoogle Workspaceとの連携機能が搭載された。ClaudeからGmailやGoogleカレンダー、Googleドキュメントにアクセスし、色々と質問することができる。ざっくりした指示でも、現時点で最高レベルの性能を持つClaude 3.7 Sonnetを使えるので、これまでにできなかったことが色々と実現するのだ。今回は、ファーストレビューを紹介する。

2025年04月21日 09時00分

ClaudeがGoogle Workspaceと連携、GmailやGoogleカレンダーの情報を使ってなにができる?

Team Leaders

3年間でユーザー数“15倍”を目標に国内本格参入

“根回し文化”の日本で急成長中 AIアシスタント「tl;dv」は会議を機会に変えられるか

AIミーティングアシスタント「tl;dv」を提供する独tldx Solutions GmbHが、日本市場に本格参入する。同サービスは、単に議事録を取るだけではなく、他ツールとの連携やAI分析によって、会議の内容を個人やチームの力として活用できることが特徴だ。

2025年04月21日 09時00分

“根回し文化”の日本で急成長中 AIアシスタント「tl;dv」は会議を機会に変えられるか

AI

新清士の「メタバース・プレゼンス」

画像生成AI「Midjourney v7」が圧倒的 品質は最高、速度は高速 “ジブリ風”も簡単に

4月7日に、画像生成AIサービス「Midjourney」最新版がリリースされました。過去のバージョン以上の表現力が感じられる基本性能の高さを感じられます。

2025年04月21日 07時00分

画像生成AI「Midjourney v7」が圧倒的 品質は最高、速度は高速 “ジブリ風”も簡単に
ピックアップ
OSZAR »